浙江省の2倍の面積を持つ中国の県は?
答え:新疆ウイグル自治区のチャルクリク県(若羌县/若羌県)。
新疆ウイグル自治区のチャルクリク県(若羌县/若羌県)は中国最大の県である。面積は20万2,300km²で、浙江省の約2倍もの広さがある。しかし人口はわずか約6万2,000人ほどである。
チャルクリク県のチメンタグ郷(祁曼塔格乡/祁曼塔格郷)は中国最大の郷である。面積は6万5,600km²、寧夏回族自治区の面積(6万6,400km²)とほぼ同じで、海南島2つ分の面積(3万5,400km²)よりも少し小さい。人口はわずか1,200人である。あまりに面積が大きく、チメンタグ郷は中国で県からの距離が最も遠い郷である。郷政府の所在地はチャルクリク県から650km離れている。
<中国の行政区分>
省級→地級→県級→郷級の順。省級が最も大きい。
省級には省(河北省、広東省 等)、直轄市(北京市、上海市 等)、特別行政区(香港、マカオ)、自治区(新疆ウイグル自治区、チベット自治区 等)が含まれる。
省級→地級→県級→郷級の順。省級が最も大きい。
省級には省(河北省、広東省 等)、直轄市(北京市、上海市 等)、特別行政区(香港、マカオ)、自治区(新疆ウイグル自治区、チベット自治区 等)が含まれる。
日本では岐阜県高山市の面積が2,177.67km²で、都道府県の面積よりも広い全国で唯一の市町村である。東京都の島嶼部を除いた面積とほぼ同じ、大阪府の1,901.42km²、香川県の1,876.58km²より面積が広い。
コメント