第8课 革命先行者孙中山 1
第8課 革命の先駆者 孫中山(孫文)1
孙中山先生是中国近代民主革命的先行者。为推翻清政府的腐朽统治,他从甲午中日战争时期就开始从事武装反清斗争,屡败屡起,百折不挠。他先后建立了兴中会和中国同盟会,并提出三民主义,使民族民主革命成为波涛汹涌的时代潮流。孙中山是怎样开始从事革命活动的?中国同盟会和三民主义又是怎样一回事呢?
孫中山(孫文)は中国近代民主主義革命の先駆者である。清朝政府の腐敗した支配を打倒するため、甲午中日戦争(日清戦争)時より反清武力闘争を始め、挫折を繰り返したが信念を曲げることはなかった。彼は興中会と中国同盟会を相次いで設立、三民主義を打ち出し、民族民主主義革命を激動する時代の潮流とした。孫中山(孫文)はどのようにして革命活動を始めたのか?中国同盟会と三民主義とはどのようなものだったか?
孙中山早年的革命活动
伟大的民主革命先行者孙中山,名文,号逸仙。旅居日本从事革命活动时,他曾化名中山樵,以后遂以“中山”明世。孙中山少年时代特别爱听太平天国的故事,称赞洪秀全是“反清英雄第一人”,并自命为洪秀全第二。
1894年,孙中山北上天津,上书李鸿章,提出变法自强等多项改革建议,遭到拒绝。失望之余,他开始认识到,只有推翻清政府的专制统治,才能拯救中国。同年11月,孙中山在檀香山联合华侨,成立兴中会,提出“振兴中华”的宗旨,号召“驱除鞑虏,恢复中国,创立合众政府”。
1895年,孙中山回到香港,联络陆皓东等人成立香港兴中会总会,同时开展筹款、联络会党和军队等秘密工作,准备在广州发动武装起义,建立革命据点。10月,起义消息泄露,陆皓东等人被捕牺牲,起义失败。
广州起义失败后,孙中山受到清政府的通缉,被香港当局驱逐出境。从此,他断发改装,流亡海外,先后在日、美、英等国考察社会实际,发展革命组织,为继续革命作准备。
孫中山(孫文)の革命活動初期
民主主義革命の偉大な先駆者である孫中山は、名を文といい、号を逸仙といった。日本に滞在し、革命活動を行った際には、中山樵と名乗り、後に「中山」の名で呼ばれるようになった。孫中山(孫文)は少年時代、太平天国の物語を特に好み、洪秀全を「反清の第一の英雄」と賞賛し、第二の洪秀全を自任した。
1894年、孫中山(孫文)は天津に北上、李鴻章に上書を書き、変法や自強等の多くの改革を提案したが、拒否された。失望した彼は、中国を救うには清朝政府の専制統治を打倒するしかないと考えるようになった。同年11月、孫中山(孫文)はホノルルで華僑と連携して興中会を設立し、「中華振興」を掲げ、「韃虜(満清)の駆逐、中国の回復、合衆政府の樹立」を呼び掛けた。
1895年、孫中山(孫文)は香港に戻り、陸皓東らに連絡して香港振中会総会を設立、同時に資金集め、会党や軍隊との連絡といった秘密工作を行い、広州での武装蜂起に備え、革命の拠点を確立した。10月、蜂起の情報が漏れ、陸皓東らが逮捕・処刑され、蜂起は失敗する。
広州での蜂起に失敗すると、孫中山(孫文)は清朝政府に指名手配され、香港当局によって国外に追放された。以後、彼は断髪、変装して海外に亡命し、日本、アメリカ、イギリスといった社会の実情を研究し、革命組織を発展させ、革命継続の準備をした。
出典:
『中国歴史 八年級 上冊』
(中国の義務教育用歴史教科書 中学2年生向け)
コメント